青梅市情報 その⓵
皆様、こんばんは梶住宅販売の梶 浩幸です。
今週末はまた台風ということで、本日は弟のマサキや天野が物件の写真を撮影しに行ってくれました。そのついでとういことで青梅の永山にあります永山グランド、永山体育館も撮影してきてもらいました。
私が小学生のときから剣道の練習に通っている体育館です。今でも火曜日、木曜日のどちらかで稽古をさせていただいております。昔から変わらない場所の一つです。昨日も久しぶりに竹刀を握り汗を流しました。小学生や中学生の方々に混じっての稽古ですが動きが鈍くなってきてますね笑この体育館は二階建てで一階に柔道場、二階に板張りのフロアとがあります。昨日私が稽古をしていた時間帯に一階では柔道の稽古がされておりました。ww
武道だけでなくて、卓球の練習や空手、ダンスなど多目的に使われている体育館です。前の道を通りがかった時に小窓から覗いてみるとおもしろいかもしれません。
ちなみにこの体育館は裏にテニスコートがあります。夕方に横の上り坂を通るとライトアップして練習されているのを見ることができますよ。
休日にはその上り坂を登って坂の上にある「鉄道公園」に行く方が多いです。お車で来られている方がいるようですが駐車スペースが少ないのでご注意下さい。
坂を上って鉄道公園に行くまでの途中で、永山グランドの入り口があります。ちょうど産業観光祭りの準備中でした。
遠い昔のお話ですが、通学していた学校がグランドの下にある学校だったので、授業終わりに家に帰らず、お祭りに遊びに行って先生に怒られてましたww
普段はソフトボールの練習やサッカー教室、陸上大会があったりするグランドです。後は夏の花火大会の時はここでたくさんの方が花火鑑賞をされます。ちなみにこのグランドはそのまま登山道に入ることができるのでお散歩にもうってつけです。弊社社長は夫婦で飼い犬をつれて高水三山方面まで行ったことがあるみたいです。遊歩道は冬時期になるとマラソンの練習をされている方などもいらっしゃいます。これから紅葉の時期なのでお手軽にリフレッシュされたい方にはお勧めです。
さて今年の産業観光祭りですが11月の4日、5日で行われるとのことです、青梅の飲食店、生活インフラ、その他企業がブースを出していますのお散歩がてらにお祭りに参加してみて下さい。
本日はここで失礼します。