梅が見ごろになってきました。
皆様、こんにちは。
梶住宅販売の梶でございます。
最近、ブログの更新が滞っております。
三月時期は忙しいですね。最近は暖かくなったり寒くなったりと
お天気の寒暖差が激しいですが、どなたさまもご体調には十分にお気をつけ下さい。
3月25日まで開催中です
青梅市では「梅復活」に向けて、今年も梅まつりを開催中です。
最寄りの駅は「日向和田駅」がいいでしょう。
弊社では「梅まつり」冊子を配布中です、お気軽にお立ち寄りください。
アイキャッチ画像の梅は弊社リフォーム部門にある梅の木です。
嵐に負けず、風にも負けず、綺麗に咲いてくれました。
3月不動産情報
青梅市内の新築建売について、3月は決算月ということもあり、お客様も物件も活発に動いているようです。月内に決済ができるのなら設備のサービスや値下げにも応じれるように努力するとのことでした。(※限度があります。)新規の物件もポツポツとでています。毎年この時期は「新生活のスタート」ということもあり、思い切って物件を売却しようという方が出てきているようです。来年、再来年あたりに新居を考えたいというお客様は頭にいれておくといいかもしれません。ご購入のコツなどご相談がありましたらお気軽にどうぞ。
住宅ローンについて
予てから当ブログでもお話しておりますが、大手都市銀行では「住宅ローンの撤退」を検討しているようです。実際に地方では動きだしていると報道されております。青梅では撤退するといったことはなく住宅ローンを希望すれば提供するようです。先日、お世話になっている業者様とローンの話になりました。結論から申し上げますと「懇意にしているから」「口座があるから」「利率が低いから」等の理由だけで金融機関を選ぶと危ないですねというお話になりました。利率や銀行のネーム、保証内容は勿論大事です。大事じゃないはずはありません。それとプラスしてお伝えしたいことがあります。
それは「ローン担当者」です。
担当者が「ローンの通し方のノウハウを持っている」これが非常に大事になってきます。言い過ぎかもしれませんが、場合によっては「担当者」で結果が180度変わることもありえます。ローンで失敗した経験がある、事前審査に出したら否決されてしまったなどありましたら弊社にご相談してみてください。
解決できるかもしれません。
※解決できないこともあります。
本日はここで失礼します。