LPガス協会からのお知らせです。
皆様こんばんは。
梶住宅販売の梶でございます。
本日は少し暖かくなりましたが乾燥、寒さにご注意してください。
LPガス協会からのお知らせです。
毎年のことですが、どこの業界にも一定数、小悪党がいますので注意喚起ということで記事を書きました。
ただ乗せたのではつまらないので、、チラシに書いてある質問に突っ込みを入れながら答えてみたいと思いますwww
Q1【LPガスが自由化になりました】って本当?
A 元々規制なんかされてません!
はいLPガスは当初から規制なんかされておりません、上のことを言ってるようなら具体的日にちをその勧誘員に発言させメモったら消費者センターに即通報で問題ありません。だってもともと規制されていた事実はありませんので。
Q2 【不当な値上げはしません】って本当?
A うそです・・・※正確には過去形です。
これはちょっと調べれば、いろんな記事がグーグルやヤフーでヒットしますね、ちなみに訪問勧誘の勧誘員さんは切り替えさせてなんぼなんであのてこのてで来ます。嘘のつき方はきっとうまいでしょうね(笑)逮捕者もでていますのでググってみることをお勧めします。
今後は誠意あふれる営業さんがキチンと説明して下さることを願って過去形と書きました。たぶん一定数の小悪党はのこるでしょうけど、、、
Q3 【こちらでやりますから委任状を書いてください。】って本当?
A うそです。・・・・・・・・・・※必要に応じてお願いすることはありますが、なんであったばかりの人間にそんな大事なものあずけなきゃいけないの?
ご年配の方なら、「委任状」の恐ろしさをご存知なので理解していただきやすいと思います。宅建の勉強をしていると民法分野の先生が「昔は白紙委任状っていう恐ろしいものがあったんだよww」なんて話したりしますね。話がそれてしまいましたがお客様とある程度の関係が築いてある状態で手続きに必要な場合は私共もお願いすることもありますがいきなり訪ねてきた来た人間が「委任状にハンコついてよこせ」と言っている時点で怪しさ満載です。
Q4 【ご近所も皆様申し込んでいますと言われ申し込んだけど取り消しできる?】
この質問ながいので答えを二つ用意しました。
A1 【ご近所ってだれだよ?】という話です。
自分の家に関することなのに「ご近所の方が申し込んだから」なんて理由になりませんし、関係ありません。大事なのは自分の家に関することです。ちょっとしたからくりをお知らせすると「皆様」「ご近所様」という言葉は非常に日本人の特徴をついた言葉なんです。なぜそうなのかということは次回お話したいと思います。乞うご期待!(^^)!
A2 取り消しは簡単にできます。
消費者センター、地域のガス会社、LPガス協会にご連絡して然るべき対処を行ってください。
なにかあれば弊社まで連絡していただいても構いません。
本日はここで失礼します。以前に書いたガス関連の記事も併せてどうそ
不動産、住宅に関するお悩み、ご相談、ご質問、ブログで取り扱って欲しいリクトエスト等お気軽にお声がけください。info@kaji-re.com |