建売業者から見た青梅の土地のイメージ 売却を考えるときはお金を出すことも必要です。
皆様こんにちは。
従業員全員が宅建士、辛口1級建築士がいる梶住宅販売の梶 浩幸です。
青梅の不動産、新築建売、リフォームは弊社にお任せください。
目次
・建売業者から見た青梅の土地のイメージ
・売れるようにするためにお金を出す必要が出てくるかも
建売業者から見た青梅の土地のイメージ
先日、立川のとある業者様にお邪魔いたしました。某グループの会社様ですが弊社ではたびたびお世話になっています。一通りのお話を終えたタイミングでいくつか担当者様に質問をしていました。
梶 御社様ですと青梅のどの地域が欲しいですか?
担当 金額が合えばあまりこだわりはありませんが、青梅線の駅で言ったら東青梅駅が限界ですね。
青梅駅から西側は厳しいのが現実です。以前に青梅駅から西側で現場をやったときは
売れ残ってしまいつらい思いをしたので慎重になっています。
梶 傾斜地とかはどうですか?
担当 以前は建築基準法に適用できるように工事をして、金額が合うようなら買わせていただいておりましたが、今は
法律だけじゃなくて、それ以上に物件の安全性を高めるようにしています。必要以上に工事費がかかる場合があるので
金額面で合わない場合が多くなってくると思います。
会話ココマデ
以前弊社では少々くせのある土地を購入していただいたことがありますが、今ではより安全な土地を探しているようです。以前購入できた物件でも今は購入できなくなっているようです。
売れるようにするためにお金を出す必要があるかも
今後不動産を売りたい、処分したいという方が増えてくると思います。景気に左右される部分もありますが、売りたい物件等がどんな土地になっているのかしっかりと「確認してかかる可能性がお金」を把握しておかないと「こんなはずではなかった」となってしまうかもしれません。平坦な土地にある物件ですと大丈夫かもしれませんが、少し傾斜している、山が後ろ、または前にある場合【青梅は結構あります】など建物解体のほかに土地の造成も必要になってきます。売り方の問題もありますので最初から工事をしてというわけではありませんが抜けなく・もれなく確認をしていくことをお勧めします。
まとめ
不動産を売る場合は「売るため」にお金を出す必要があることを覚悟する。
売るために必要な出費をもれなく・抜けなく確認することが大事
本日もありがとうございました。
***************************************
〒198-0042
東京都青梅市東青梅3-12-5
梶住宅販売 梶 浩幸(カジ ヒロユキ)
電話番号 0428-84-2351
FAX 0428-84-2352
携帯 090-5787-3107
***************************************